· 

人口芝の水はけについて説明します

お庭に人工芝を敷きたいと思った時に、水はけはどうだろうと気になりますよね。

 

人口芝の下の状態が悪いと、水たまりができたり、人工芝にカビが生えてくる事も考えられます。

 

そこで今回は人工芝は水はけが良いの?悪いの?その対策や改善法について詳しく説明していきます。

 


人口芝自体の水はけ


芝生を敷くことで外観上はきれいにすることができますが、水が溜まるとカビ・臭いの原因ともなります。このことから、人工芝を敷こうと考えたときに気になるのは、水はけについてではないでしょうか。しかし、人工芝自体の水はけに関しては、そこまで心配する必要はないかもしれません。

というのも、現在販売されている人工芝の底には穴があいている場合が多く、

その穴から水が流れる仕組みになっているからです。

 この穴の役割により、台風などで一度に想定外の大雨が降った場合を除き、通常の雨程度であれば排水することが出来ます。 


人口芝の水はけは下地で決まる


人工芝には加工が施されており、その排水性は決して悪いものではありません。しかし、それにもかかわらずカビ・悪臭が発生してしまう事例があるようです。これは、人工芝自体に問題があるわけではなく、芝を敷いている下地に問題がある場合がほとんどです。

いくら人工芝の水はけがよくても、下地の水はけが悪い限りはそこに水が溜まり続けます。そのため、人工芝を敷く場合、適切な下地を準備しておくことがなによりも大切となるのです。

人工芝を敷く場所はそれぞれですが、人口芝の種類をよく確認しその土地に合った人工芝を敷く事が大切です。

一口に人工芝といっても、販売されている商品にはじつにさまざまな種類があります。

排水するための穴が小さいものや大きいもの、なかには人工芝の水はけをさらに向上させるために一本一本の芝が短く加工されているものもあるほどです。水はけの悪い下地に人工芝を設置する場合は、数ある商品のなかからとくに排水性が優れているものを選ぶことが大切になります。

 

人口芝を敷く前に水はけで悩んだ事がないというお庭の場合でも、防草シートや人工芝がプラスされる事により前よりも水はけが悪くなってしまう場合もあります。どんな土地でも下地をきちんと整えることで水はけも人工芝の持ちも変わります。

 


不安が残る時はプロに相談を!!


人工芝は天然芝に比べてメンテナンスが楽なことから、敷くのも簡単にできると考えられているかもしれません。しかし、人工芝を実際に敷こうと思うと、事前知識や作業経験がないと上手くいかないこともあります。そんなときは、業者に依頼するのもひとつの方法です。

人工芝は水はけの問題を考慮し、雑草の除去や適切な土壌の確保をする必要があります。こういったきちんとした下準備をしておくことが、あとで余計な手間やコストをかけないようにするためにも大切なのです。

そこで経験や知識が豊富な業者に依頼することで、環境の整備から美しい人工芝の敷設までを、一貫して任せることができます。時間や手間を削減するという点からしても、おすすめの方法です。


Line、お電話でのご相談も受付ております。

 ※私たちは、お庭のお悩みを人工芝で解消するために、人工芝に関してのご質問にお答え致しております。お気軽にお問い合わせください。


人工芝や除草対策なら 芝キング美濃

問合せ先:0572-22-2650

人工芝に関しまして、お悩み相談・施工の様子などを

教科書ブログとしてまとめた記事もご覧ください。

www.shibanchu-tajimi.com Blog Feed

見えない部分まで美しく(土, 05 12月 2020) 
>> 続きを読む

境目が分からないきれいな芝(Wed, 25 Nov 2020) 
>> 続きを読む

お子様がのびのびと遊べる空間へ(Wed, 04 Nov 2020) 
>> 続きを読む

団地に際立つ広い庭の人工芝(Tue, 20 Oct 2020) 
>> 続きを読む

新居に似合う綺麗なお庭(Fri, 02 Oct 2020) 
>> 続きを読む