こんにちは!芝キングの林です。
家庭で人工芝をDIY施工。
「まるで天然芝のような芝生スペースが簡単なDIYで作れます!」
こんな文句のホームセンターの週末チラシ広告見ますよね。
やる気になるお父さんもおいでかと思います。
最近では、ネット検索で人工芝の貼り方を見るようになってきましたが
でも本当に簡単にできるのかチョット心配になりませんか。
家庭で人工芝をDIY施工
まるで天然芝のような芝生スペースが 簡単なDIYで作れるとしたら・・・
実は、「こんなことで、できるの?」を知ったらチャレンジしてみませんか。・
今回は、初心者でも人工芝を敷き込みDIY施工する際のPOINTをお伝えいたします。
ポイントは下地作り、ここは手を抜かずにきっちり行いましょう。
高価な人工芝を購入し丁寧に敷いたとしても、下地がしっかりできていないときれいな仕上がりになりません。
下地とは、人工芝を敷く地面の地ならしです。
最初に石や浮き出ている根っこ、雑草など地面上のものをすべて取り除いてしまいます。
雑草は根っこから取らないとまた生えてくるため、十分に抜き取ってください。
埋まっている石などどうしても動かせない場合は、砂を加えてならし下地を作ります。
石や草を取り除いたら、地面が平らになるように下地を固めていきます。
専用の道具があればいいのですが、ご家庭では1m四方のベニヤ板に乗って足で踏み固めたりしてみてください。
平らな地面でないと人工芝をうまく敷けませんし、できあがりもぶかっこうになります。
地面の土が水はけの悪い場合は、山砂をかけてから固める下地作りがおすすめです。
この3つはおさえておいて。
水はけのよい人工芝を選ぶ
まず、購入時に水はけのよい人工芝を選ぶことです。人工芝の芝葉は水分を吸収しないので、人工芝の水はけが悪いと、カビが生えたり悪臭の原因になったりします。
芝についた水分が土に流れるよう、水はけのよい製品選びを心がけましょう。
重たいものを長時間置かない
イスやテーブルなどの重たいものを長期間配置する場合も要注意です。
イスやテーブル、倉庫などの重量のあるものを長期間同じ場所に置いていると、接地した部分のみ芝生が寝てしまいます。
そこで、少しずつでもいいので定期的に移動し、芝生が寝ないようにすると良いでしょう。芝生が起き上がったきれいな状態を維持できます。
定期的なメンテナンスを行う
人工芝は、簡単なメンテナンスで長持ちさせることができます。定期的にブラッシングして芝葉を起き上がらせたり、ごみや落ち葉が落ちていたらブラシや放棄などで除去します。送風機や掃除機を使っても構いません。
また、人工芝に砂や土が入り込むと、クッション性が落ちるので、こまめに除去するようにしましょう。
敷き方のポイント!
【Point1】
人工芝には、『芝目』があります。
人工芝ロールを並べて敷く場合は、芝目(パイルの向き)が同じになるように並べましょう。
毛の流れが揃うことで、自然な仕上がりになります。
【Point2】
普段、人工芝を見る方向にパイルの葉先が向くようにすると、
よりリアルに見え、色合いもキレイです。
例えば、道路側から庭の見た目が気になる場合は道路側へ向くようにしてください。
まとめ
DIYするときは、雨が降っている時、あるいは土に水分が残っている時に作業を行うと
土と防草シートの接地面の衛生状態が悪く、後々、芝生の下にカビが生えてしまうことがあります。天気の悪い日や、土がぬかるんでいるときは作業日を延期し、天気のいい日まで待ちましょう。そして、地面が乾燥している状態の時がDIY日和です。
人工芝のDIYは、お庭の広さや形状にもよりますが、早ければ半日~2日程度で完成しますので、お庭の模様替え感覚で、ご家族皆さんで、ご自宅の庭づくりを楽しんでみてください。
もし、専門店による丁寧な作業をご希望の方は、経験豊富なプロによる施工が可能です。
当社のホームページからお気軽にご相談ください。
人工芝や除草対策なら 芝キング美濃
問合せ先:0572-22-2650
コメントをお書きください